2025/04/29 10:41



古来、日本では作り手と使い手が近い関係で、互いを想い通わせながらものづくりが行われてきました。私たちは、現代のテクノロジーの力を借り、その美しい関係性を再び育みたいと考えています。

そこでこの度、rimpamuraをご利用いただいている皆様限定で、墨の原料である松煙(煤)を作る、現在日本で唯一人の松煙煤職人 堀池雅夫さんとオンラインで直接交流できる特別な機会を企画いたしました。

「紀州松煙墨」は、豊かな自然の中で育まれた松の木を原料とする、松煙墨です。にじみの面白さが特徴ですが、それは紀州に江戸時代より伝えられた伝統的「障子焚方式」に由来します。堀池さんにはオンラインで煤を作る現場にご案内いただきます。紀州墨が生まれる場所を詳しくご説明いただくことで、紀州墨の個性への理解を深め、新たな表現のヒントにもしていただけることと思います。

オンラインではございますが、人数限定で開催を予定しております。

ご参加ご希望の方は下記詳細をご参照ください。

---------------------------

【rimpamura特別企画】

紀州松煙の奥深い世界へ – 松煙煤職人 堀池さんが案内する煤づくりの現場。

ゲスト: 紀州松煙 堀池 雅夫 氏

対象: rimpamuraをご利用いただいているお客様限定

内容(予定):

・紀州松煙の歴史と特徴

・松煙煤づくり、墨づくりの工程紹介

・堀池さんのものづくりへの想いやこだわり

・参加者の皆様からの質疑応答

開催日時: 2025年5月10日(土)午前11時〜12時(予定)

参加方法: オンライン

参加費: 無料

募集人数: 限定5名(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)

お申込み方法

過去にrimpamuraにて商品をご購入いただいたことのある方限定企画です。あらかじめご了承ください。


申し込む