おすすめ商品 rimpamura selection
-
【創業400年 攀桂堂】菘翁用筆 大小2本セット
¥9,900
儒学者・書家・文人画家であり、幕末の三筆のひとりとして称揚される、貫名菘翁(ぬきなすうおう)の名を冠した筆。江戸時代に貫名菘翁が創業元和元年400年の伝統と技術を誇る「攀桂堂」に依頼した筆として、現在も150年以上当時のレッテルを使用しています。 幕末の三筆:巻菱湖(まきりょうこ)・貫名菘翁(ぬきなすうおう)・市河米庵(いちかわべいあん) 小サイズ(軸の太さ×穂の長さ):φ6mm x 37mm 原料:羊毛・イタチ 素直な毛質で書きやすく、半紙の漢字仮名交じり~仮名条幅にもおすすめです。 大サイズ(軸の太さ×穂の長さ):φ9.4mm x 57mm 原料 羊毛・天尾・狸 適度に腰があり、穂先が効きます。半紙2字~条幅2行におすすめです。 (攀桂堂 筆師 藤野純一)https://shop.rimpamura.com/p/00009 International shipping available. For English information, please visit https://shop.rimpamura-ec.com
-
【川尻筆:特殊筆】古珍毫筆(純馬毛)φ 9 mm x 70 mm
¥22,000
希少性の高い最高峰の原料をその高い技術力で特別な一本に仕上げる筆工房 「文進堂 畑製筆所」製造の筆。 40年以上前の馬毛の尾、鬣(たてがみ)、腹、脚の様々な部位を使い、力強くしなやかな線を表現する筆に仕上げました。 <商品詳細 - No.19> 価格 & サイズ(軸の太さ×穂の長さ) φ 9 mm x 70 mm 22,000円(税込) 原料:純馬毛 別サイズもご用意しております。ご希望の方はshop@rimpamura.comへご連絡ください。 φ 10 mm x 66 mm 23,650円(税込) About 文進堂 畑製筆所 筆師 畑幸壯 https://bit.ly/hatakoso International shipping available. For English information, please visit https://shop.rimpamura-ec.com
-
【奈良筆:伝統工芸士 鈴木一朗氏作画筆】花心別製 長鋒
¥8,800
書画用の筆として人気の高い奈良筆伝統工芸士 鈴木一朗氏による「花心」の長鋒を数量限定でご用意しました。 作品制作用のお筆をお探しの方におすすめです。 「大きさのある和紙で本領発揮をするようで、1メートル弱の長さの和紙、F15号の麻紙パネルに描いたところ、墨含みよく、かつかすれも綺麗に出ました。」 花心長鋒をお使いいただいた方からのコメントです。 <商品詳細> 花心 別製 長鋒 (軸の太さ×穂の長さ: 11mm x 53mm) 8,800円 (税込) 原料:羊毛・狸 International shipping available. For English information, please visit https://shop.rimpamura-ec.com