









1/10
【紀州墨:紀州松煙製造】純松煙墨(大-緑青)
¥11,000 税込
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
紀州の谷間にひっそりと佇む墨工房「紀州松煙」では、江戸時代より紀州に伝わる伝統的障子焚方式で、墨作りに欠かせない煤(すす)、松煙を製造しています。今日本で松煙を製造しているのはここだけ。伝統的工法で採煙される純松煙墨と和膠だけで作り上げる松煙墨は、唯一無二の松煙墨です。
<商品詳細>
紀州墨(大) 幅3.4cm× 高1.2cm× 長7cm(3丁型)
International shipping available.
For English information, please visit https://shop.rimpamura-ec.com
墨の種類 3 types of Sumi ink Stick
墨は、煤(すす)を膠(にかわ)で固めて作られますが、その原材料、煤の種類によって3種類に大別されます。
1)松煙墨=松の木を燃やして採る煤で作る墨。長い歴史を誇る煤ですが、現在日本で採煙を行っているのは堀池氏ただ一人。松煙は貴重で手に入りにくくなってしまいました。
2)油煙墨=菜種油、ごま油などの植物油を燃やして採る煤で作る墨。
3)重油などを燃やして採る煤で作る墨。お手軽な金額で手に入る墨はこの煤100%、あるいはかなり高い比率でこの煤を加えられた墨であることがほとんどです。
-
レビュー
(30)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥11,000 税込
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品
CATEGORY