1/7

【創業400年 攀桂堂 有芯筆】仮名用紙巻筆3種(平安かな書法、源氏、紫上)

¥9,900 税込

別途送料がかかります。送料を確認する

この商品は海外配送できる商品です。

「攀桂堂(はんけいどう)」は、世界で唯一、古来の筆作り「巻筆」を継承する工房です。ここでは、芯になる毛を和紙で巻き、さらに上毛を掛けて作られる「巻筆(有芯筆とも呼ばれる)」が作られています。
「平安かな書法」、「源氏」、「紫上」は、その巻筆の中でも「一般型」と呼ばれる筆で、平安時代の古典を書くために開発された筆です。
一般型は見た目は水筆とは一見そう変わったようにも見えませんが、よく見ると紙が巻かれている部分から穂先部分は急に細くなっています。

平安かな書法
サイズ(軸の太さ×穂の長さ):φ6mm × 27mm
原料:コリンスキー(ロシア産イタチ)、紫毫
価格:3,300 円
仮名用の紙巻筆。元大東文化大学教授の村上翠亭先生と共に監修した古典仮名の臨書に向く筆。

紫上
サイズ(軸の太さ×穂の長さ):φ5mm × 24mm 
原料:コリンスキー(ロシア産イタチ)、紫毫、玉毛(猫)。
価格:3,300 円
仮名用の紙巻筆。右近正枝氏と共に監修。

源氏
サイズ(軸の太さ×穂の長さ):φ5mm × 24mm  
原料:コリンスキー(ロシア産イタチ)、紫毫。
価格:3,300
仮名用の紙巻筆。右近正枝氏と共に監修。

単品でもお求めいただけます。ご希望の方はshop@rimpamura.comまでご連絡ください。
巻筆の詳細については、https://rimpamura.com/jp/%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%82%bb%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3/fude/makifude/
でご案内しています。

International shipping available.
For English information, please visit https://shop.rimpamura-ec.com

商品をアプリでお気に入り

世界で唯一、古来の筆作り「巻筆」を継承する「攀桂堂」。

書道家、アーティストのみならず、皇族、財政界の重鎮も愛用する筆を作り続けています。

攀桂堂公式YouTubeより

  • レビュー

    (8)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥9,900 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品